ふと見始めた「緊急取調室」。通称「キントリ」に見入っています。おもしろい。それで思い出したんですけどね、子...
先月ご家族を見送られた方からお聞きした話です。 大切なお母さまが亡くなる3日前から、ご家族で「お母さんの思...
G7が広島で始まりました。岡山駅でゴミ箱が全て封印されていて気がつきました。広島県は地続きだった。お隣だっ...
最近、知り合いの方の訃報が続けてありました。ふと思ったのが、「死ぬことは生きること」。 ある方が亡くなって...
我が家の道向こうには、時々ここにも登場する保育園があります。当たり前なんだけど、GW中は、誰も来ません。私...
数年前に、SGPの相棒である大久保智弘さんと、「揺れる」ということについて議論したことがあります。「揺れる...
マスク。あなたは、着ける派?外す派? マスクの着用が個人の判断に任されるようになりました。私の周りでは、圧...
新年度、新しい地でのスタートをきられた方もおられることでしょう。「転勤は最大の研修」と言われたことがありま...
脚本家・桑原亮子さんの言葉は、胸の奥にまで届くものがあります。 今朝の朝ドラ最終回で心の残った言葉は、「貴...
101回めの「しゃべラボ」のロールプレイのテーマは、「相反する二人の私」。 例えば、「ダイエットしたい私 ...
ー将軍の器とは、他の者を思う心の有る無しであると私は考えております。ー これは、ドラマ『大奥』の中で、8代...
12年前の今日、皆さんは何処で何をしておられましたか。 私は、卒業式前のワックス掛けをしていました。片づけ...
ドラレコとのお付き合いにも、少しずつ慣れてきました。すると、自分の特性にも気づいてきました。「A」がもらえ...
最近、ドライブレコーダーを取り付けました。あれ、毎回、前回の運転を評価してくれるんですよ。AとかBとか。先...
「ネパールに学校を」。何となく浮かび上がったその気持ちが、はっきり根付いたのは、新聞でネパールに学校を作っ...
友人関係で悩んで相談室へ来たAさんは教室よりも保健室にいる時間が増えていました。Bさんから疎外されているの...
お子様を亡くされた方のお話を聴かせていただきました。涙が溢れつつも、これからの人生をどう生きるかという前向...
仏教の教えに『無財の七施』というのがあります。財産がなくてお布施ができなくても、いつでもだれでもできるお布...
霜の朝のことです。早朝の霜の中で、交通事故で一人で死んでいった教え子を思い出し、心が痛みました。「行ってき...
1月7日は、SGPの新春特別セミナーでした。『しなやかな自分とは』というテーマで、沢田の杖塾主宰の森口章先...