友人関係で悩んで相談室へ来たAさん。Bさんから疎外されているので、話し合って解決したいと涙しながら言います...
お子様を亡くされた方のお話を聴かせていただきました。涙が溢れつつも、これからの人生をどう生きるかという前向...
仏教の教えに『無財の七施』というのがあります。財産がなくてお布施ができなくても、いつでもだれでもできるお布...
霜の朝のことです。早朝の霜の中で、交通事故で一人で死んでいった教え子を思い出し、心が痛みました。「行ってき...
1月7日は、SGPの新春特別セミナーでした。『しなやかな自分とは』というテーマで、沢田の杖塾主宰の森口章先...
今日で、2022年も終わります。日々はいろいろあったけれども、振り返ればあっという間でした。3年ぶりに、直...
山本昌知先生は、うつの時の私の主治医の先生です。初診では、涙をぽろぽろこぼしながら1時間も喋る私の話をふん...
先日、道を間違えて遅刻した時のことです。「大丈夫」と「どうしよう」の間を行ったり来たりしていると、車内でい...
最近意識していることは、「自分を疑う」という事です。今年のオンラインセミナーでは、『認知のくせ』を学びまし...
数年ぶりに、高松の叔父・叔母に会いました。きっかけは、約10年ぶりに会う兄が、「家系図を書きたい」と言った...
「人の目が気になる」という話をよく聞きます。自分を振り返っても、そうです。私の場合は、「人の目」とは、「評...
本日11月5日で、2022年のオンラインセミナーが無事終了しました。『しなやかな自分』をテーマに、自分を知...
いろいろと頂きものをします。皆様、その節は本当にありがとうございました。渡される時の言葉で、この夏のマイヒ...
先日、沢田の杖塾主宰の森口章先生の講座を受講するチャンスが与えられました。その時の、心揺さぶられたひとこま...
私の髪を切ってくれているのは、20代の頃から同じ人です。ちょっとお姉さんのその人は、亡くなった妹の髪も、車...
スクールカウンセラーとして働かせていただいています。わが子の不登校に悩むお母さんもいれば、人間関係について...
私は、その方の「弱さ」を聴かせていただくことが多いのですが、その「弱さ」に触れるたびに、弱さの持つ豊かさを...
9月から始まるオンラインセミナーの打ち合わせをしました。3年ぶりにリアルで出来た喜びと共に、オンラインなら...
2022年8月9日の森口章先生の講演会を皮切りに、SGP夏のセミナーが無事終了しました。3年ぶりのリアルセ...
ふいに思い出したことがあります。それは、ある男の子の事です。 彼は、外国からの転校生と仲良くなりました。で...