No.17号 風邪ひきにご用心 号

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
先生元気プロジェクトメールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~心がホッとするアイディアとお話し~

===========================

No.17 SGPメルマガ ●●
●本日のトピック●
1 ごあいさつ(籠井)
2 学校行事のコラム (大久保)
3 心通い合う人間関係(籠井)
4 ホッとするひとくち話(籠井)
5 SGPからのお知らせ
6 編集後記

★1 ごあいさつ★
朝晩の冷え込み、いかがですか?米沢は、3℃とか5℃とか。岡山では立派な冬だと思いつつ、毛布にくるまっています。寒暖差が激しいと体調を崩しやすくなります、加えて、11月も学習発表会や研究会など行事が多い月です。どうぞ、事前の休息で体調を整えてください。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
2 学校行事のコラム
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
【6年生になる準備】
5年生が、新1年生(今の年長さん)と交流する機会がありました。来年の最高学年と新入生です。普段の5年生はとても元気で、全力で学校生活を楽しんでいます。しかし、今の6年生ほどしっかりしているわけではありません。しかし、幼稚園生がやってきて、一人ひとり担当が割り振られました。役割は人を成長させるもんなんだなと感心しました。普段本なんか読まない野球少年が、女の子に一生懸命読み聞かせをしていたり、いつも担任の先生に「廊下走らないで!」と注意されている男の子が「廊下を走っちゃ危ないよ」と幼稚園生を捕まえたり・・・。普段の5年生を知っている教員としては「なにお兄ちゃんぶってんだ」とついツッコミたくなるくらい、しっかりと面倒を見ていました。と同時に、普段はやんちゃしているけど、ちゃんと育っているんだなと子どもたちの成長を感じました。
来年の6年生がどんな風に学校を引っ張っていくのか楽しみな思いになりました。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
3 心通い合う人間関係
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
【ストレス解消法 その②】
皆さんは、どうやってストレスを解消しておられますか?私は、「寝る」「温泉」「受け止めてくれそうな人に話す」「瞑想」などでしょうか。前述の高校生たちは、「ひたすら走る(青春やー!)」「好きな事をする(映画・音楽・ダンスなどなど。やっぱ、青春やー!)」そして、「話す」「自分の気持ちを書く」などがありました。いいですね。悩める時の解消法は、みんな同じなんだなと改めて思いました。
そこで、「書く」ということについて、少し枠を広げる提案をしました。◎とにかく思いのたけを書きなぐる。遠慮はいりません。書きなぐる。この時、鉛筆ならBを、シャーペンなら0.9ミリをお勧めします。激しい感情が出てくると、時には紙が破れることもあります。そういう時に、柔らかい芯は書きやすい。書いてすっきりしたら、破いて捨てましょう。びりびり破くのも気持ちいいですよ。◎クレパスで絵を描く。こういう感情の絵は、ぐちゃぐちゃになりがちです。クレパスの箱から「今の気持ちにぴったりの色」を探し、好きなようにぐちゃぐちゃ塗っていく。色を重ねて一面真っ黒になることもあれば、黒いゾーンときれいなゾーンとに分かれることもあったり、画用紙にぐちゃぐちゃ書くという子どもに戻る時間、いいですよー。
その他にも、アロマをたいたり、コーヒーやハーブティーを飲んだりするのもいい時間です。そうそう。玉ねぎのみじん切りもいいです。「くっそー!」なんて文句を言いながら、ひたすら小さく刻んでいく。その作業に没頭していくうちに、もやもやも晴れていきます。おまけに、ハンバーグやらチャーハンやら美味しいものに変身する。皆さんの「ストレス解消法」は何ですか?

●○●○●○●○●○●○
4 ホッとするひとくち話
●○●○●○●○●○●○
岡山の小学校には、「教育相談週間」というのがあります。それを『3分間デート』とネーミングして、子どもたちと1対1の時間を取ってみました。低学年では、くるくる回る先生用の椅子に座ってもらいました。それだけでうれしくなって3分間幸せな顔で座っている子もいました。膝の上に座りたいという子もいました。ひたすら喋る子もいました。それぞれが自分の楽しみ方で『3分間デート』を楽しむのは、こちらも本当に潤う幸せな時間でした。

============
5 SGPからのお知らせ
============

11月の23日~24日は二日ともしゃべラボを岡山で開催いたします。
午前、午後と異なったプログラムを用意しております。

23日の午前は毎回大好評の森口章先生の講演会です。

次回のしゃべラボは
岡山 11/23(金)24(土)の2日間連続で、沢田の杖塾にて
皆様のお越しを、心よりお待ちしています。
宿泊も可能です。ご希望の方は直接メールにてお知らせください。

★カウンセリングの案内
学校の先生、支援員、SCの方のカウンセリングを実施しおります。
詳細は下記まで

先生のためのカウンセリング

★QAの募集
メルマガでお応えする質問コーナーです。学校でのお困りごとや疑問に対して対応策やアドバイスなど何らかの回答をお返しいたします。

申し込みはこちらから

メールマガジンのQ&A申し込みページ

★2学期の東京のしゃべラボ
12月1日(土)です。
先生方の心がホッとするプログラムとお茶とお菓子をご用意してお待ちしております。

■■■■■■■
6 編集後記
■■■■■■■
5歳の娘が最近、ひらがなの読み書きができるようになってきました。なんでも幼稚園の女子の間で手紙のやり取りが流行っているとのこと。わからない文字があるたびに尋ねられたり、うまく書けないで泣き出したりして面倒な時もありますが、学びたいタイミングで必要なことを教えてあげることが一番伸びるのだろうなと思いました。

=====================
SGPメールマガジンの執筆者

記事の執筆はSGP代表の籠井と、このメールマガジンを編集している大久保の2人で行っております。籠井は小学校のお話し、大久保は中学・高校の話を中心にコラムを作成します。また、「こんなことが知りたい」とか「こんな場合はどう対応するの?」というお問い合わせもQ&Aのコーナーで一緒に考えていきたいと思っておりますので、お待ちしております。

何かお気づきの点がございましたらご教授のほどなにとぞよろしくお願いいたします。