内容をスキップ
先生元気プロジェクト
  • 夏のセミナー
  • SGPが大切にしている考え方
    • 先生元気プロジェクトの歩み
  • 聴くラボ
  • しゃべラボ 先生のための語りの場
  • SGPのカウンセリング
  • 先生の心がホッとするブログ
先生元気プロジェクト
  • 2023年 SGP夏のセミナー
  • 2024年 学校の先生のための心がほっとするセミナー
  • 2025年8月 学校の先生のための心がホッとするセミナー
  • HOME
  • SGPが大切にしている考え方
  • SGPのカウンセリング
  • TOPページ
  • コラム一覧
  • しゃべラボ
    • セミナーの3本柱
  • しゃべラボ 先生のための語りの場
  • しゃべラボ申込フォーム
  • セミナー申し込み
  • メールマガジン
    • メールマガジンのQ&A申し込みページ
  • 先生のためのカウンセリング
  • 先生の心がホッとするブログ
  • 先生元気プロジェクト
  • 先生元気プロジェクト コラム
  • 先生元気プロジェクトとは
    • スタッフ紹介
  • 先生元気プロジェクトの歩み
  • 参加されたことのある方 申し込み
  • 感想・お問い合わせ
  • 特別セミナーの案内
  • 聴くラボ

お詫び

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

3月28日と29日とで予定していました岡山での『2日間しゃべラボ』は、コロナのため、延期させていただきます。夏のセミナーまでに皆様にお会いできるように計画してみます。ギリギリでの決定で、ご迷惑をおかけしました。申し訳あり […]

お詫び 続きを読む »

投影「父の影」

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

最初の勤務校でのことです。主任とか管理職の男の人が、ちょっと大きな声を出すと、びくっと震える自分がいました。そして、いたたまれないくらい怖いおもいに占領されてしまうのです。ですから、学校生活が不自由でなりませんでした。だ

投影「父の影」 続きを読む »

投影とは…

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

「投影」という言葉をご存知の方も多いと思います。投影とは、『自分の中にある受け入れたくない不都合な感情や衝動を、他人のものだと思いこむこと。例えば、同僚の一人が嫌いだとして他人を嫌う自分の感情を認めたくないために、「相手

投影とは… 続きを読む »

自分を責める⇔相手を責める

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

『自分を責める⇔相手を責める』まるで公式のようですが、実はこれ、本当に心の公式なんです。 『他者受容は自己受容に比例する』という言葉は、何度かここでもご紹介させていただきました。つまり、「自分を受け入れている分だけ、人の

自分を責める⇔相手を責める 続きを読む »

失敗とともに

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

突然の通達で学校が休校になり、先週末は先生方の悲鳴が聞こえてきました。特に、学童の先生方の今後を思うと、支援体制をきちんとしてほしいと祈るばかりです。SGPは、どういう働きができるのだろうかと考えています。個人だから動き

失敗とともに 続きを読む »

人が欲しいものって…

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

新型コロナウイルス。学校がお休みになってしまい、そのまま春休みになるとか。皆さん、大忙しではないでしょうか。9年前の大震災を思い出します。私のふるさと岡山でも2年前に西日本豪雨で、7月初めからなし崩しに夏休みになりました

人が欲しいものって… 続きを読む »

心と体

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

最近、私の身に、「食べ物がのどを通らない」という現象が起きています。今の私には、心に引っ掛かることがあり、その事態を頭では分かるのですが、感情面でストンと落ちていないのです。つまり、飲み込めないでいるのです。それが、「食

心と体 続きを読む »

居場所

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

先日、ソーシャルワーカーやスクールカウンセラーとして活躍されておられる方のお話をお伺いするチャンスがありました。 ●「ねばならないは疲れる」…教師は「ねばならない」で生きている人がほとんどです。●「子育て」が「孤育て」に

居場所 続きを読む »

幼い自分との出会い

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

「○○さんが怖い」と言った後のことです。«どうしてあんなことを言ってしまったのか…»という後悔の気持ちと同時に、なんだか安堵の気持ちも湧いてきたのです。どうしてなのか、心を探ってみました。すると、そこに待っていたのは、ふ

幼い自分との出会い 続きを読む »

親替えって…

学校現場で役立つちょっとしたアイディア / sgp

『親替え』という言葉をご存知の方もいらっしゃると思います。私は今年、この親替えをていねいにしていこうと思っています。 たとえば、子どもの頃母親から、「人のものは盗ってはいけない」と言われていました。これはごく当たり前のこ

親替えって… 続きを読む »

投稿のページ送り
← 前 1 … 20 21 22 … 39 次 →
先生元気プロジェクトFacebookページ

Copyright [先生元気プロジェクト] 2025 先生元気プロジェクト | Powered by Astra WordPress テーマ