先生元気プロジェクトとは
「先生元気プロジェクト」は、教員・支援員・スクールカウンセラーなど、
教育や支援の現場で働く“支える人”のための場です。
私たちは、先生自身が安心して「話す」こと、「聴かれる」ことができる時間と機会をつくることで、
教育現場の土台をやさしく整えていきたいと願っています。
週に1通、自分を整える時間を
水曜日に届くメルマガでは、
教育や支援の現場で感じたこと、対話のヒント、
セミナー情報などをやさしくお届けしています。
あなたの「先生としての心」が少しだけ軽くなる。
そんなメールを目指しています。
こんな方へ
- 学級や保護者対応に疲れを感じている先生
- 支援の方法や関係づくりに悩んでいる支援員・カウンセラー
- 同僚や上司に相談しづらいことを抱えている方
- 復職を前に、心の準備をしたい育休・産休中の先生
- 教育の現場で「自分も大切にしたい」と感じているすべての方
活動紹介
運営メンバー

籠井 淑江(かごい としえ)
先生元気プロジェクト代表。教職員や保護者の対話支援を続け、安心できる場づくりを各地で展開中。

大久保 智弘(おおくぼ ともひろ)
高校・大学の教育現場で、心理と支援の両面から先生や子どもたちをサポート。共感的対話の実践者。