うつ日記。歩くホッとスペース。
こんにちは(*^▽^*)先生元気プロジェクトの籠井です。 2年間の休職期間中の大きな変化は、「完全週休2日制」になったことです。それまでは、隔週で土曜授業がありました。土曜日の放課後というのは、実は、とてつもなく意味のあ […]
学校現場で役立つちょっとしたアイディア。
こんにちは(*^▽^*)先生元気プロジェクトの籠井です。 2年間の休職期間中の大きな変化は、「完全週休2日制」になったことです。それまでは、隔週で土曜授業がありました。土曜日の放課後というのは、実は、とてつもなく意味のあ […]
こんにちは(*^▽^*)先生元気プロジェクトの籠井です。 復職後の生活は、最初は息が切れていました。運動会が終わる頃、少し慣れている自分に気がつきました。まずは2週間。助けを求めながら、時には仕事を減らしてもらいながら乗
こんにちは(*^▽^*)先生元気プロジェクトの籠井です。 2006年9月。いよいよ本格的に学校復帰しました。2学期始業式は緊張MAX。心ざわざわ。復職プログラムのおかげで少し慣れているとはいえ、体育館に入ると緊張しました
こんにちは(*^▽^*)先生元気プロジェクトの籠井です。 今日は、4週間のプログラムを終え、復職審査会なるものに行った時のお話です。実は、4週目は台風での休校の後、パタパタと終業式になって、なんとなく済んじゃったんです。
こんにちは(*^o^*) 先生元気プロジェクトの籠井です。 復職プログラム第3週は、少しだけ授業に入らせていただきました。TT(ティームティーチング)です。2年生で担任した子どもたちが6年生になっていて、そのクラスに入っ
こんにちは(*^o^*) 先生元気プロジェクトの籠井です。 復職プログラム第2週は、3~4時間の勤務に挑戦です。教具を作るお手伝いをしたり、印刷をしたり。よちよち歩きの私は、まだまだ不安でした。2年間空くと、知らない先生
新年あけましておめでとうございます(*^o^*) 先生元気プロジェクトの籠井です。新年って、気持ちが引き締まりますね。がんばろうって思います。何をがんばるかって?それは、もちろん、「先生元気プロジェクト」ですよ。ねっ!
こんにちは(*^o^*) 先生元気プロジェクトの籠井です。冬休みになって、ゆったりとした時間をお過ごしですか。それとも、大掃除でお忙しいのでしょうか。少しでも、お疲れを癒やしてくださいね。では、前回の続きです。 いよいよ
こんにちは(*^o^*) 先生元気プロジェクトの籠井です。 屋久島で復職を決めた私は、主治医の山本昌知先生と、具体的な復職に向けての話を始めました。岡山には、4週間の復職プログラムの制度があります。少しずつ勤務時間を増や
こんにちは(*^o^*)「先生元気プロジェクト」の籠井です。 休職して1年10ヶ月。なんと!薬が減ったのです。あの時の感動。喜び。なんとも形容しがたいものがあります。薬は、回復の目安なんですね。その頃から、屋久島行きを考